![]() |
「TERA The Exiled Realm of Arborea」公式サイト
![]() |
7月31日のサービス開始時点(先行事前選択サービス)では5基のサーバーが用意されていたが,それらすべてが定員に達したため,8月4日には新たに2 基のサーバーが追加。それらも一瞬で定員に達し,わずか1週間足らずの期間に,計7基のサーバーが満員御礼となったわけだ(関連記事)。
![]() |
潮田氏によると元々,事前選択サービス用に計7基のサーバーを用意しており,「OBTが始まるまでに満杯になるといいなぁ」と考えていたそうだ。ところ が想定よりも早いペースで埋まってしまったため,予定よりも早く事前選択サービスを終了することになった。サーバーの不具合といったネガティブな要因によ る終了ではないため,潮田氏としても喜色満面……かと思いきや,この週末にTERAのキャラ作成を楽しんでもらえないことを,残念がっていたのが印象的で あった。
なお,事前選択サービスで作成されたキャラクター達の傾向については,統計を取ったうえで近日中に発表するとのこと。ちらっと話をうかがったところ,すでに特徴的な傾向がいくつか見えてきているようだ。
たとえばクラスに関しては,CBTの頃と比べると“ウォーリアー”の比率がやや減少し,一方で“プリースト”が増加しているという。女性プレイヤーのテスト参加率が次第に増加してきており,それが影響しているのかもしれない,とのことであった。フリーターゲティングならではのテクニカルなヒーラーが,ライト層にどのように受け入れられるのか,気になるところである。
![]() |
OBT後のサーバー体制についても聞いてみたが,「サーバー数が足りなくなるような状況は,そうそう起こらないでしょう」との力強いコメント。確かに,FINAL TERA DAYのプレスカンファレンスにおいて,同時接続者の目標数は5万人と発表されており(関連記事),これを達成するには,どう考えても二桁のサーバーが必要となる。国内で運営中のMMORPGで,サーバー数が二桁に達している作品はそうそうないだけに,この辺りにも注目したい。
事前選択サービスは終了してしまったが,週明けとなる“8月8日の午前8時”には,オープンβテストがスタートする。この週末に,TERAのキャラクターをいじくり回せないのは残念だが,もう少しの辛抱だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿